以前『ウィスキーの話』で、白州12年をまだ飲んだことが無いと書きました。
この度、様々な方々のお力添えの結果、白州12年をはじめ、白州NAミニボトル、白州プレミアムハイボール缶『清々しいスモーキー』『シェリー樽原酒ブレンド』を同時に揃えて、テイスティングできるという、パーフェクト白州まつりを開催することが出来ました。
この度、様々な方々のお力添えの結果、白州12年をはじめ、白州NAミニボトル、白州プレミアムハイボール缶『清々しいスモーキー』『シェリー樽原酒ブレンド』を同時に揃えて、テイスティングできるという、パーフェクト白州まつりを開催することが出来ました。
白州12年を潔く開封し、先ずはストレートでテイスティングしてみました。
とにかく香りが強い、開栓と同時に芳香が溢れ出してきます。
とにかく香りが強い、開栓と同時に芳香が溢れ出してきます。
それは、出来のいいブルゴーニュワインを開栓した時のように、一瞬でその場をお花畑にしてしまいます。
そして、テイスティンググラスを鼻に近づけると、深い深い森の奥に誘い込まれます。
ほんの少し口に含むと、森の奥で焚き火の跡を見つけたような、微かなスモーキー。
円やかな、柔らかい甘みが、舌を優しく撫でます。
刺激ゼロ、ビロードのような滑らかさです。
白州NA(ミニボトル)は、12年と飲み比べてしまうと、相対的に若くて軽い印象になります。
鬱蒼とした森に対して、開けた草原のような、良い意味で明るくて元気がいい感じでもあります。
シュワシュワした酸味がある炭酸水とは相性がよく、爽やかな清涼感が持ち味です。
12年は、ストレートかトワイスアップで、香り立ちと、味わいの深さを楽むべきでしょう。
鬱蒼とした森に対して、開けた草原のような、良い意味で明るくて元気がいい感じでもあります。
シュワシュワした酸味がある炭酸水とは相性がよく、爽やかな清涼感が持ち味です。
12年は、ストレートかトワイスアップで、香り立ちと、味わいの深さを楽むべきでしょう。
NAは、ハイボールで爽快感を楽しむのが最高です。
限定販売の白州プレミアムハイボール缶は、NAよりも更に軽い感じで、スモーキーが強めです。
NAのフルーティー、プレミアム缶のスモーキー、12年のリッチなフレイバー。
それら全てを一杯のハイボールに。
究極のハイボールを作ってみました。
究極のハイボールを作ってみました。
氷がぎっしり入った冷え冷えのグラスに、白州NAを約20mL入れてステアします。
炭酸水の代わりに、白州プレミアムハイボール缶を約120mL注いで、軽くステアします。
仕上げに、白州12年をOTS(ワン・ティー・スプーン)フロートします。
さて、どんなお味に仕上がったのか?
良い子は決して真似しないでください(笑)
さて、どんなお味に仕上がったのか?
良い子は決して真似しないでください(笑)
白州プレミアムハイボール缶には、白州蒸留所のピーテッドモルトが多めにブレンドされている印象です。
ボウモアをハイボールにすると、程よくピーティーでスモーキーな美味しいハイボールになるのと似ています。
⬇️以前に書いた白州プレミアムハイボール缶のレビューです。
2024年6月11日発売『清々しいスモーキー』と、2023年12月26日発売『シェリー樽原酒ブレンド』を飲み比べてみました。
白州NAで作ったハイボールと飲み比べてみると、どちらのハイボール缶も少し違いを感じますが、清々しいスモーキーのほうが白州NAのイメージにより近い仕上がりです。
どちらのハイボール缶も、白州蒸溜所で製造されたモルト原酒を材料に作られていることは間違いないと思いますが、白州NAと同じ原酒構成ではなく、短期量産用に作られている原酒の比率が高くなっているのだろうと推測できます。
白州NAよりも、軽く淡白な印象です。
白州唯一無二の華やかな香りがやや弱めで、代わりにスモーキーを強めに感じます。
清々しいスモーキーは、バーボン樽原酒の風味が主体なので、白州NAと傾向が似ています。
逆にシェリー樽原酒ブレンドは、白州NAとは違う傾向なので、発売当初から、良し悪しというより、好みの違いで、賛否両論ありました。
清々しいスモーキーでは、その辺を修正してきたと思います。
もちろん美味しいのですが、350mlのハイボール缶が、1本600円は少々お高い値段ではあります。
それでも、数量限定販売なので、もう完売してしまっていると思います。
賞味期限は10ヶ月くらいなので、シェリー樽原酒ブレンドのほうは、残り3ヶ月です。
缶はもう完売してしまったでしょう、カンだけに(笑)
ミニボトルは、またコンビんで販売したら、買うチャンスがあります。
12年は、現状では、普通に買うことは難しい状況です。
12年は、現状では、普通に買うことは難しい状況です。